キリ番520000 

ラーメン まぜそば 縁 

縁_汁なし担々麺麻辣

ラーメン まぜそば 縁
汁なし坦々麺 麻辣(辛さ3、シビレ3)

神戸方面では1、2位を争うラーメン屋のひとつ。
自分がいつも頼むのは一番辛い麻辣。
唐辛子と山椒のダブルの刺激がたまらない、汁なし担々麺です。
辛い物が苦手な人も、小辛、芳醇、と色々選べるので問題ないです。

たっぷりの挽肉、淡路産の新鮮なタマネギや青ネギ、ナッツも相性抜群、もうとにかくオイシイです。
平打ち麺でガッツリ食べた後、細麺の替え玉を注文して綺麗に完食が自分流。
麻辣は味が濃いめなので、自分の場合は白飯も並行して食べますが
〆ご飯というのもあってそちらもオススメ。

毎日行列で、今回も土曜夜で90分も並びました・・・それだけの価値はあります。
[ 2016/03/20 22:51 ] ラーメン | コメント(0)

人類みな麺類/歴史を刻め 

人類みな麺類らーめんmacro
人類みな麺類
らーめんmacro(iPhone 6s Plusで撮影)

いつ行っても行列の人気店。前から気になってたのですが今回が初挑戦です。
スープは魚介の旨味と薄口醤油でとても味わい深い。最初の一口で惚れちゃいます。
太めの麺と相性抜群。分厚くてほろほろのチャーシューも絶品。
豚丼頼んでるのに替え玉まで頼んでしまいました。今度は誰か誘って行きたいなぁ。

歴史を刻め汁なし
ラーメン荘 歴史を刻め 六甲道店
汁なし ニンニクマシマシアブラカラメヤサイオニオンコショウマシ 生玉子チーズニラキムチ
(iPhone 6s Plusで撮影)

言わずもがな二郎系の関西版。自宅の近所なので時々行ってます。
ここも時間帯次第では列がえげつないので、今回は開店前から並びました。
その場合は、生玉子かチーズトッピングが1点無料になります。
好みの問題だけど、自分の場合は汁なしで色々トッピングするのが満足度高いかな。
[ 2016/03/13 22:35 ] ラーメン | コメント(0)

ひるドラ(辛口ガチ味噌肉ソバ) 

辛口ガチ味噌肉ソバ

ひるドラ 本店
辛口ガチ味噌肉ソバ 辛さLv.4 味玉トッピング(iPhone 6s Plusで撮影)

激辛系が好きな自分にはなかなか良いラーメンでした。
Lv.4なら余裕で完食できます(※蒙古タンメン中本慣れしてる人間の発言なので鵜呑みにしないよう)
Lv.6まで存在するんですが、Lv.4を完食したことがないと頼めないようです。
そういうのやめて欲しいよね。恐い物見たさで頼んで完食しない連中が出るからだろうけど・・・

辛いだけじゃなくて、どろりとした濃厚な味噌スープとお肉とほろほろチャーシューがたまりませぬ。
口休めに甘味を与えてくれる味玉も相性抜群です。最後にご飯を放むのはお約束。これまたうまい。
これはリピート確定、次はLv.6に挑戦します!
[ 2016/02/06 01:50 ] ラーメン | コメント(0)

二郎とかハンバーガーとか 

24日は仕事あがった後、てとと二郎府中店へ行ってきました。ここ1ヶ月で彼と二郎行くの3回目という。

二郎へ向かう前にお金が全然なかったので、おろそうとしたら口座ストップかかってて大焦り。
銀行に問い合わせたら、住所不定とのこと。そういえば実家のままだった(爆)
でもこっちに引っ越して丸3年たつのに今更だよな・・・
とりあえず理由説明してロック解除してもらって無事おろせた。危うく一文無しになるとこでした。

それで、てとが待たせてるので乗り換え急いでたら階段で転んで右足負傷。
結構シャレにならない痛さ。先々週買ったズボンが磨り減ったーうわー。
そして、ぴかぴかのケータイに傷がががorz

府中店 全部入り食券
全部のせの食券を購入。一体何が出てくるのか・・・
どうやら前の店の券売機の名前設定をそのままで使っているとか。

府中店 全部入り+ヤサイニンニクカラメ
これがその、さぬきうどん(笑)
ヤサイニンニクカラメコールで。全部入りの内容は、豚・味玉・チーズ・海苔です。

マジで麺がうどんみたい
麺が本当にうどんの様だ。二郎の中でもこの太さは最高クラスですよね。
味もよかったので満足。ただ、遠いからあまり行けないだろうな・・・

足痛いし府中から八千代だと結構時間かかるので、てと邸へ進入。
翌日ハンバーガー食べようということで、本郷三丁目のFIRE HOUSEへ行ってきました。
ファイヤーハウス テリヤキバーガー
テリヤキバーガー(1050円)

ファイヤーハウス モッツァレラマッシュルームバーガー
モッツァレラマッシュルームバーガー(1313円)

どっちもおいしかったー。本場クオリティです(知らないけど)。食べるの大変です。
2個食べたので値段がすごいことになったけど、普通に昼ご飯とかにするなら1個で十分。

あと、先週の火曜日に小伝馬町の麺屋大斗に行ってきました。
期間限定の新メニューがあったので頼んでみたんだけど・・・
大斗 にんにく野菜ラーメン
にんにく野菜ラーメン。見た目がまず二郎っぽいなと。
食べてみたら、背脂たっぷりのスープにニンニク。案の定、二郎インスパイアでした。
ラーメン有名店の大勝軒系列なのに、プライドとかないんだろうかw でもすごくおいしかった。
魚介系スープとの味もちゃんと調整されてて、両方のいいとこ取りラーメンな気がした(褒めすぎかな)。
[ 2010/04/26 18:00 ] ラーメン | コメント(2)

週末二郎でーt(ry 

また行ってきました。今回は、てとに加え、もしばくんも参加。
前回の関内横浜店に続いて、今回行ってきたのは環七一之江店。

日曜定休日多い上に、どっかの店主の結婚式だとかで臨休多発してて選択肢がもうここぐらいしかなかったという。
行ったら案の定、すごい列でした・・・みんな考えてること一緒なんだな。
17時開店なのに18時で麺切れ、看板の灯りが消え列打ち切り。
結構ついたのがギリギリだったので冷や汗ものでした。

環七一之江店 小豚汁なし+ヤサイニンニク+味玉
小豚汁なし+味玉+ヤサイニンニクカラメでGO。
てとも同じの頼んでた。食べるの早っ。
もしばくんは汁ありの豚小。初二郎だったけど完食、汁まで辿り着いてた。
この子、ジロリアンの素質あるんじゃないか!?(すごくどうでもいい)

関内の汁なしと全然感じが違ったけど、こっちもうまかったー。
あ、汁汁いってるけど別に変な妄想しなくていいからね(殴)

一之江なら家から割と近いしまた行きたい。おっくさん近すぎ羨ましい・・・

もしばくんと合流して、てとが来るまでアキバにいたので、とらのあなの大槍さんイラスト展また行ってきた(金曜に行ったばかり)。
彼、幸せそうだったな・・・ 結局僕もパンフ買ったしな←

あと、本もらった! 勝手に誕生日プレゼント扱いにした、ありがとう><(をい)
誕生日プレゼントでした
なんかアレだけど自重しない、けもしょた万歳!←

背景っぽく
めずらしく風景とった。まぁ単にBARONEさん(携帯)のカメラテスト。
さすが本体がオリーブなだけあって緑が綺麗に撮れる(ぇ
どこの山奥だよって感じだけど、普通に家の近所です・・・
[ 2010/04/21 01:00 ] ラーメン | コメント(0)
コンテンツ
プロフィール

御影ビギ

管理人:御影ビギ
テイルズと艦これが主成分。
ビギについて詳しくはこちら
リンク、ブックマークは下記アドレスにお願いします
http://b--m.com

検索・カテゴリ・新着
過去ログ