
みなさん、心配おかけしてすみません。無事ブログ元通りに復帰しました。
すぐに記事にしたかったんだけど、
突然ログインできなくなるトラブルが発生し、
すっかり日がたってしまいました(汗)。トラブルは解決したので多分もう大丈夫です・・・
んで、いくつか気になったニュースを。
台湾のアーティスト永邦氏が、AIR主題歌「鳥の詩」を完全盗作KEY公式ページで知ったんですが、とりあえず読んでみて下さい。
>すでに販売権を購入済みであるというような事実と違う発表が一方的になされました。KEYは平和的に解決しようとしてるのに、この対応は何ですか・・・
この情報は台湾の鍵っ子から入ったみたいです。こんな有名な曲パクったら一瞬でバレるよ・・・
悪いのは永邦氏とレコード会社であって、台湾の人達は悪くないんです、被害者です。
だから、その辺決して間違わないように。台湾のファンの人も非常にショックを受けているでしょう。
んで、これが問題の曲。
永邦 珍愛真愛 2005 風行精選集より、「melody(原創風行版)」↑永邦(ヨンバン)です。えいぼうではありません(爆)。
うぁ、見事な盗作。でも、元が良いし、アレンジも良いから聞き入っちゃうなぁ、とか思ってたら・・・
アレンジなんかとんでもなかった。こんどはこちらを聞いてみて下さい。
Woody-Rinnさんの作った、「鳥の詩 Piano Arrange」つまりは、犯人は鳥の詩を知っていたのではなく、ネットで流れていたRinnさんのMIDIを
聞いて、それをそのまま使ったわけです。外国の個人のMIDIだったらパクってもバレないよな?って感じかと。
まさかそれが、かの有名な鳥の詩のピアノアレンジだとも知らずに・・・知ってたらそんなことはしなかっただろうと思います。ということは、今回たまたま鳥の詩のような
有名曲をパクってしまっただけで、過去にも個人の作ったMIDI等を盗作していたのでは?
と、あんまり憶測で言うのは良くないですね(汗)。でももしそうだとしたら、プロ失格です。
フレーズをパクるなんて可愛いもんですね(ダメなんだろうけど)。
まぁオレンジレンジがいるから(笑)。
んで、次。
アキバのエロゲ店内でナイフを使った傷害事件ソフマップ秋葉原14号店内で、
客同士の口論から、ナイフで背後から切りつけるという傷害事件発生。
ん~、何やら、人気同人ゲーム
「ひぐらしのなく頃に」のゲーム中CGを馬鹿にされて怒ったファンが、
その相手をナイフで切りつけたらしいです。
こわっ・・・ひぐらしこわっ(違)。最近はキレるとすぐ刺すってケースが多いですね(汗)。
でも、加害者の人の気持ちはイタイほどわかりますよ~(をい)。
自分の好きな作品をことごとくけなされたら、そりゃ殺意も芽生えますよね(をい)。
でも、人を傷つけちゃったらダメです。そういう立場になったときは、
「この人はこの作品の良さがわからないんだ、可哀想に・・・」と哀れむぐらいの気持ちでいるのが良いですね(良いのか?)。
少なくともウチはそう思ってますよ~♪というわけで、むやみに他人の価値観を否定するのはやめましょうね(フフフ)。
ん~、今回はこの辺で良いかなぁ・・・他にも面白い(?)ニュースはいくらかあったと思うんだけど、
やっぱメモっとかないとダメですね(毎回言ってるよ)。
今日の絵は、でふぉ~なキャラのお座り(ウチが描くキャラはいつもかなりでふぉってますが)。
と、AIRっぽく腕広げ~な子。フフフ、構図参考はお許しを(これも上達の過程・・・?)。
長くなってしまったので、CLANNADの声優陣については別記事で(かなり衝撃的だったので)。
- 関連記事
-
声優が豪華なのだが欲しいゲームがあるから
買えません(泣)